大事なのは道具を揃えるだけでなく意識の備え
防災リュック35点セット
いつ、どこで、どのような災害が起こるかわからない世の中です。いざ巨大地震や災害が発生したときに必要となるのが、水や食糧、生活用品等の災害に備えた備蓄品です。
災害に備えて何を用意すればよいか迷う人には「防災リュック」をおすすめします。災害発生時に必要なものだけでなく、すぐに背負って落ち着いて避難行動ができるのが便利で魅力的です。
非常用トイレ
災害時に最も困るのは「トイレ」です!
災害大国の日本だからこそ、明日起こるかもしれない事態に備えておくマストアイテムです。災害時に避難生活をされている方の約70%が「トイレ問題」に悩まされています。
トイレの平均的な使用回数は、ひとり1日5~6回と言われています。回数に応じた簡易トイレの備蓄数が必要になります。環境に合った非常用トイレを選び、常に備蓄することをお薦めします。